上肢のリハビリ

上肢について

肩の運動に必要な、肩甲骨

人が腕を上げるとき、肩甲骨も必ず動きます。肩甲骨の動きが悪いと、肩の痛みがでたり、腕が十分に上げられなかったりします。
上肢について

握力に必要な筋肉について

握力の必要な筋肉はどれか?具体的に知りたい方へ向けた内容になっています。
上肢について

精度が高くて正確な握力計はコレ!

「精度の高い」握力計はどれ?という疑問を解決するページです。
上肢について

肩を脱臼する原因とは

肩の脱臼とは 肩関節の脱臼というのは、上腕骨が正常な位置にないことを 意味しています。 「肩がはずれる」というのは、もともと「はまっている」のが 正常な位置なのであって、そこからずれてしまうのが脱臼です。 脱...
上肢について

肩関節は脱臼しやすい

肩関節は構造上、外れやすい 肩関節、というのは非常に複雑な構造をなしていて、 狭義の肩関節というのは肩甲骨と上腕骨から成り立っています。 肩甲骨は、みなさんの背中のほうにある骨・・・という認識が 高いかもしれません...
上肢について

箸操作のリハビリの方法

箸操作のリハビリの方法 利き手をうまく使えない場合、 箸操作というものが非常に難しくなります。 このページでは箸操作のリハビリの方法をいくつか挙げていきます。 ティッシュを使った箸のリハビリ テ...
上肢のリハビリ

橈骨神経麻痺のリハビリテーション

橈骨神経とは? 橈骨神経というのは、頚椎(首の骨)から鎖骨の下を通って、 さらにわきの下のほうを通過します。 そして上腕の外側を通り、指先(親指側)のほうへと走っていきます。 橈骨神経麻痺の原因 橈骨...
上肢のリハビリ

肩のインナーマッスルも、セラバンドで鍛えよう

肩のインナーマッスルとは? 肩のインナーマッスルも、 セラバンド等にて鍛えることができます。 肩のインナーマッスルとは肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋の四つをさし、 これらは肩関節の運動の基盤となります。 こ...
上肢のリハビリ

握力を鍛える粘土「パテ」とは?

握力を鍛えるリハビリ用粘土「セラパテ」についての解説と、硬さの選び方をお伝えしていきます。
タイトルとURLをコピーしました